PHP5のインストール

ドキュメントに書いてある通り以下のコマンドを入力。

shell> ./configure --with-zlib-dir=/usr/local \

    • with-libjpeg=/sw \
    • with-libtiff=/sw \
    • with-libpng=/sw \
    • with-gd \
    • with-mysql=/usr/local/mysql \
    • with-xml \
    • with-apxs

ここで、Apacheのバージョンが1.4じゃないと、エラーが出ました。
確認すると、leopardではApacheのバージョンが2.0だった。
ついでに、PHPのバージョンも確認すると5だった。
前は、Apacheが1.4で、PHPが4だったのに進化してます。。

ということで、

shell> ./configure --with-zlib-dir=/usr/local \

    • with-libjpeg=/sw \
    • with-libtiff=/sw \
    • with-libpng=/sw \
    • with-gd \
    • with-mysql=/usr/local/mysql \
    • with-xml \
    • with-apxs2

次は、libpngがない、みたいなエラーが発生。
libpng3じゃだめなのかな?、と思いlibpngをダウンロードしてコンパイルすることに。
libpng Home Page

shell> ./configre
shell> make
shell> make install

気を取り直して、以下のコマンドを入力。

shell> ./configure --with-zlib-dir=/usr/local \

    • with-libjpeg=/sw \
    • with-libtiff=/sw \
    • with-libpng=/usr/local \
    • with-gd \
    • with-mysql=/usr/local/mysql \
    • with-xml \
    • with-apxs2

成功!

で、

shell> make
shell> make install

失敗。。。
mysqlのlibを「mysql_home/lib/mysql/lib/...」から読み込もうとして失敗、
みたいなエラーメッセージが。。。
とりあえず、lnを使ってシンボリックリンクを作って解決。
で、インストール完了!

GDに必要なライブラリのインストール

mysqlはインストールしたんで、GDに必要なライブラリをインストールします。
Finkを使うと簡単に入れれるらしい。
Fink - Home

ってことで、Finkをインストールしようとしたら、
既にインストールされてました。
で、以下のコマンドを入力してGDに必要なライブラリをインストール。

shell> sudo /sw/bin/fink install libjpeg
shell> sudo /sw/bin/fink install libtiff
shell> sudo /sw/bin/fink install libpng

libpngのインストールに失敗。。。
こんなパッケージはないらしい。
ってことで、

shell> sudo /sw/bin/fink list png

で調べてみたら、linpng3ってのを発見。
よくわからないけど、こいつをインストール。

shell> sudo /sw/bin/fink install libpng3

leopardにPHPをインストール

PowerbookOSXを10.3から10.5にアップグレードしようとしたら失敗して、、、
結局、アーカイブインストールをするはめに、、、

インストール後の環境設定がめんどい。。。

PHP5のインストールについてメモ書き。

インストールの方針は、

  • Apachemacに最初から入ってるやつを使う(1.4)
  • PHPは5
  • mysqlサポート
  • GDサポート

です。

上の条件を満たしたosx用のパッケージもあったけど、
インストールに失敗しちゃったので、コンパイルしてインストールすることに。
以下のページを参考にしました。
Safari - Apple Developer

新同居人

チーフ

一人で引きこもりの生活ともおさらば!
おととい、ミニウサギを彼女に買ってもらいました。
名前は、マスターチーフ(あだ名:チーフ)に。
性別は女の子です。
バリかわいい。。。

チーフ日記を付ける事にしました。
http://chief.famteam.org/

FlashのLoadVarsとPHPのセッション

Flash(ActionSctips)のLoadVarsと、PHPのセッションを組み合わせると
IE6でうまく動かない、という困った状況に遭遇。。。。


具体的には、LoadVarsのonLoadの引数がfalseが返ってくるというもの。。。
ちなみにonDataの引数は空になっちゃいます。。。。
FireFoxではバッチシなんだけど。。。


先週、Flashのサイトをアップロードする時に発見して、、、
管理画面のアクセス制御でセッションを使ってたんですが、
その時は、結局解決策が見つからずBASIC認証で代用してなんとかアップ。。。

多分、PHPでセッションを使った時の、デフォルトのHTTPヘッダの内容が原因じゃないかなと思い、
そのとき色々試したんですけどねぇ。。。解決せず。。。


今日、やっとで発見!!
ここに解決策載ってるじゃないですかぁ。。
http://jp.php.net/session_cache_limiter
(下の方のuser noteに英語で親切な人が情報載せてくれてます。ありがとう!!!!)
この一行で解決じゃん!

session_cache_limiter ('private, must-revalidate');


前、できなかった時は、この問題の為に朝5時までがんばったのに!!!
上のPHPのページによると、
SSLでLoadVarsと、PHPのセッションを使った時のIE6に限定した問題らしい。。。
前、Flashアップしてたときは、SSL付けたときと付けてないとき両方試したけど、
どっちも動かなかったような気が。。。。。
まぁ、解決したし、一件落着という事で。。。。